コンニチハ、最近ブログ始めました、西島にしこです。
名前:西島にしこ
年齢:22(現在)
生まれ・育ち:福岡(顔はなぜかフィリピンと言われる)
何者:福岡女子大学の学生(休学中。次4年生)
専攻:アジア研究
好きな食べ物:エビ
Twitter:@barineru
夢:自分の子どもを幸せにすること(まだ生まれてない)
母と、4つ上の兄がいます。母は好きで、兄はたまに好きです。
父は高校3年のときに病気で亡くなりました。自分のつらいことが言えない性格なので、「お父さんは何してるの?」とか聞かれない限りは言わないのですが・・・
隠しているわけではないので、ここに書きました。

父の分まで精いっぱい、強く、生きていかなければいけないなと思っています。
人生でしてみたいことがいっぱいあるのですが、ブログもそのうちの1つです。
短期の英語留学とか、休学して半年間の海外インターンシップとかをしたので、そこで見たものや考えたことを書きます。
基本的には、1年~5年前の自分が知りたかったことや、モヤモヤしていたことです。すでに書いたもので言うと、「なぜ人は英語を学ぶのか」とか「TOEICは意味ないのか?」とか!
参考記事: TOEICは馬鹿にできない話【幸せに生きるために有効】
正直、「日本の英語教育を変えたい」とか、「世界の子どもたちのために!」みたいな思いはまったくなくて、自分でも残念なのですが・・・
書くのが好きなので書いています。
つまり「世の中の役に立ちたい!」という思いでブログを書いているのではなく、「私が書いたことが、結果的に誰かの役に立ったら一石二鳥でラッキー!」という感じですm(__)m
最後に・・・先ほど少しだけ触れましたが、2018年にフィリピンで半年間インターンシップをしていました。そこで仕事内容の1つとして「留学生に取材→留学の体験談を書く」ということをしていました。
どんなものを書いていたのか見てもらいたいので、その記事を下に貼っておきます。良かったらどうぞ~!
「英語がコンプレックス」帰国子女のYusukeさんがわざわざフィリピン留学を選び、発音を磨き、6週間で自信を取り戻した話
もし1年前に戻るなら、フィリピン留学をしてからワーホリに行きます。「英語圏の国に行けば英語を話せるようになるわけではない」と語る、看護師のNagisaさん
夢は、英語を話せる美容師。英語で話す・聴く・読む力を向上させたKosukeくんのフィリピン留学
【TOIEC750→890】日本語禁止の環境で、TOEICの点数も話す力も爆上げさせたRikuさん。2ヶ月の欲張りフィリピン留学
「英語で話すのって、楽しい!」話す力を向上させるのと同時に、大学受験の土台を作ったフィリピン留学。Nanaちゃん
日本で英会話スクールに通ったけれど話せるようにならなかった。失った自信を取り戻した、Ryoさんのセブ島本気留学4週間
「英語×法」希少性のある弁護士になるため、2週間の短期セブ島留学。Tatsuyaさん
【TOEIC675→840】30歳を目前にし、これがラストチャンス。奥さんの理解を得てセブ島留学に踏み出したWataruさん
海外インターンを考えているあなたへ。サウスピークのインターンがどんな1日を送っているか、まとめてみた
【休学】写真や動画撮影だけの旅行で終わらせないために。1ヶ月の真剣なフィリピン留学で英語を学び、ワクワクの世界旅行へ。大阪大学のバックパッカーMakotoさん
3ヶ月の留学+帰国後1ヶ月の英語学習でTOEIC390点→840点。就活前に英語力を上げるために休学した、大阪市立大学4年生のTaisukeさん
3ヶ月でTOEIC640点から910点。就活の足切りも怖くない! 横浜国立大学4年生を休学中、セブ島留学勝ち組のNaokiさん
転職の合間に2回目のフィリピン留学。「せっかく取れた時間で、自分のためになることをしたかった」と語る、TOEIC890点のKazuhitoさん
【休学】明治大学のKazukiさんが休学→3ヶ月のフィリピン留学でTOEIC905点を取るまでの物語。その後、半年の海外インターンへの挑戦
【キャラ紹介】にしこ・うさこ・くまこで、私(にしこ)と他の2人が自己紹介をしているので、読んでね(^_^)
